2015-06-17 Wed
皆さま、こんにちは~(*^_^*)数日前の調理長のブログにもありましたが、先週の木曜日に休館をいただいて
和歌浦の「MANPAグループ」さんと数年前から続いている親睦ソフトボール大会を開催しました。
・・・の予定だったのですが、せっかく楽しみにしていたのにその日は朝から雨・・・。
1か月ほど前から仕事が終わるとバッティングセンターにいそいそと通って、着々と体作りをして、並々ならぬ闘志を燃やしていた
調理長率いる調理場軍団、本当に残念でした
まあ、、、こんな梅雨のさなかにやろうって方が間違いよね(笑)
宿泊のお客さまのチェックアウトを終え、まずは11時から省エネについての講義を受けました。
ご家庭でも電気料金がグンと高くなっていますよね。
旅館ともなると、その費用たるや相当なものになります。
電気料金値上げを受けて、当館でも様々なコストの見直しを行いました。
まずは電気を管理する会社の変更。
あ、エレベーターの管理会社も変えました。
それだけで年間60万円の削減。
管理業者さんの解りやすい説明にみな真剣
でもいくら箱を変えても、中身が変わらなければなんの意味もなさないのです。
今回はスタッフひとりひとりの省エネについての知識を深め、日ごろからの意識付けをしようという目的で行いました。
「私の損はあなたの損」
ことあるごとに”地球に優しく”という言葉に出会います。
でも、まずは自分の身の回りの小さなできることから始めないとダメですよね。
結局なんでもそうですが、数が多ければ多いほど連帯意識が少しずつ薄れるもの。
昨日テレビで見ましたが、重いものを10人で運ぶとすると2~3人は力を入れていないそうです。
自分だけ良ければという意識から変えることで、さまざまな大切さに気づき、結果的に心の豊かさの利益を生むはずです。
午後からは体育館を変えての球技大会
バレーボール、ポートボール、バトミントン
白熱しましたよ~
円陣を組み気合を入れる女子チーム(笑)
勝敗などまったく関係ないオトナの体育祭
いやー、運動っていいですね。
笑い過ぎ~~めちゃくちゃ楽しかったです
MANPAの皆さん、ありがとうございました
こんな交流、これからも毎年続けていけたらと思います。
そして仕事でも切磋琢磨しあい、和歌山を盛り上げていきましょうね
もちろん、次の日みんな筋肉痛で悲鳴を上げてましたよ(笑)
TOP PAGE △