2011-05-16 Mon
皆さま、こんばんは~ご紹介し損ねていましたが、先週の母の日の夜、プチ女子会?してきました。
大女将、ちさねーさん、妹のレイコちゃん、ワタクシの4人でイタリアンに行ってまいりました。
一度行ってみたかったそのお店は、シェフが自家菜園を持っていらっしゃって、食材の産地にとてもこだわられているとのこと。
期待して行って来ましたよ。
瀟洒な造りのお店に期待度は大!
しかし一歩入るなり、ビックリ!でした。
何がって?
カウンター内の厨房にはシェフと奥様が二人でお料理をされています。
それ自体別に驚くことではないのだけれど・・・・
なんと!お二人のそれぞれの背中にはおぶられた小さな男の子が。
そう、お子様は双子ちゃん、子守をしながらのお仕事だったのでした。
子供が小さいときは本当に大変です。
ワタクシも子供が小さいときはおっぱいをあげながら、オムツを取り替えながらの仕事だったな。
なんだか他人事とは思えない親近感と、お若いシェフご夫婦のあったかい人柄も加味されて、とても楽しいディナーとなりました。
まずはBeer
{農民ロッソ}面白い名前のワイン
美味しかったです
ごちそうさまでした!
2011-05-13 Fri
皆さま、こんにちは。ワイドショーで持ち切りなのが、上原美優ちゃんの突然の訃報。
うちの子供たちもバラエティー番組に出てる彼女が大好きだった。
何があったのかわからないけれど、自ら死を選ぶことは間違っていることとわかっていながらも止めることができなかったのだろうね。
生きることは楽しい、人生とは素晴らしい。
でもそれと同じくらい
生きることは辛い、そして逃げ出したくなることもある。
素直で純粋で元気で可愛い、いい子だったとみなが口を揃えて言う。
名前のとおり、生きていくには繊細で美しくて優し過ぎた。
本名の睦美ちゃんの方がワタシは好きだな。
“睦美ちゃん”を上手く生きられなかった女の子は、“美優ちゃん”としての不慣れな世界で無理して頑張りすぎたんだろうな。
雑草をおやつに食べて育った子は、心は雑草になり切れなかった。
なんだか、せつない。
2011-05-12 Thu
皆さま、こんにちは。久しぶりの雨が降り続きうっとうしい毎日です。
梅雨?いや、まだ早いですよね?
和歌山加太も朝からジメジメ、不快指数100%
お掃除、入念にしないとですね。
ところで、実は昨日、以前からの予定で甲子園へ行くはずでした。
「阪神VS広島」戦、子供たちはとても楽しみにしていたのに・・・特に次男!
こんな願いも空しく、雨は止むことなく試合は中止でした。
可哀想ですが、“自然”が相手だとどうしようもありません。
気を取り直して、ラウンドワンでめいっぱい遊んできました。
帰ってくると、スタッフのひでちゃんからの贈り物が!!
タッパーいっぱいのイチゴ!!
大きくて甘い!
なんと、78歳でまだまだ現役で働いてくれているひでちゃん、家にいてもじっとしていることが嫌いなスーパーウーマンです。
畑仕事大好き、ひでちゃんちの収穫物はすべて栄養満点でつやつや、宝石のよう。
とても美味しくいただきました。
ありがとう
次男は、来月のセパ交流戦でリベンジに燃えています
TOP PAGE △