2011-07-22 Fri
皆さま、こんにちは。昨晩は13年間私どもで頑張ってくれていたスタッフ{あきこさん}の送別会でした。
仕事終了後の午後8時からにもかかわらずスタッフ殆どが出席。ここからもあきこさんの温厚で慕われていた様子がお解かりいただけると思います。
あきこさんはなんと現在78歳。65歳に大阪屋の仲間入りをしてくれて、今までずっと住み込みで生活をともにしてまいりました。いわば家族の一員です。
同じご飯を食べ、同じお風呂に入り、ワタクシの子供たちもとても可愛がっていただきました。
また、「ひいなの湯」に変わる前の大阪屋時代をよく知る数少ない人物でもあります。
会社が急激に変化を遂げるときも、社長の思いをよく理解してくれ、本当に一生懸命に頑張ってくださいました。いまがあるのもあきこさんのおかげです。
あきこさんはとてもおしゃれで、とても人間が大きくて・・・しかもバツグンに頭も良く、映画大好き本も大好き。博識でまさに当館の生き字引、ワタクシは悩んだときはよくあきこさんに相談したものです。
辛いこともたくさん会ったけど、楽しいこともたくさんあったね。
社員旅行、お食事会・・・でもそれ以上に日常生活のひとコマひとコマが宝物です。
出会いがあればもちろん別れがつきものです。
わかってはいるけれど、やはり昨日はこらえきれずに泣いてしまいました。
長い間、ありがとうございました。
いつまでもお元気でいてください。ずっとずっと粋で素敵でいてください。
そして、また迷って立ち止まっているときは助けてくださいね。
2011-06-13 Mon
皆さま、こんにちは。今日は久しぶりに和歌山は良いお天気です。
長く続いた悪天候で「旬魚旬菜 あくら」の笹の葉がたくさん落ちたので、社長とスタッフの向竹さんが庭掃除をしてくれました。
久しぶりの登場!社長
初登場!向竹さん
去年、ひいなの湯の仲間入りをしてくれた向竹さん、とても優しくて実直で素敵な送迎バスの運転手さんです。
頼みごとには嫌な顔ひとつせず、すぐにやってくれるフットワークの軽さ、仕事の速さと正確さでスタッフの信頼も厚く、みな向竹さんが大好き!
若い人には醸し出せない“深み”がある、と私はいつも向竹さんを見ていて思います。
ひいなの湯は多くの“縁の下の力持ち”に支えられてここにあります。
いつもありがとうございます。感謝!
一緒にがんばって行きましょうね。
| hiina | 14:49 | comments (x) | trackback (x) | ひいなスタッフの紹介 |
2010-02-20 Sat
皆さま、こんにちは。週末の土曜日、和歌山はいいお天気に恵まれています

今日のお昼ごはんは・・・
ちらし寿司でした~!およそ30人前!!
昨日から細かく刻んで仕込みをしていた具材は・・・
しらす・高野豆腐・ちくわ・こんにゃく・にんじん・錦糸玉子、今日はきゅうりも入っていました。

最高でした~!
いつも美味しい栄養満点のまかない料理でスタッフの健康管理をしてくれている、みっちゃんをご紹介!
もう30年ほどワタクシどものために頑張ってくれています。
まんまるつやつやのお顔で明るいムードメーカー。心優しい力持ち!
ワタクシは本当に人に恵まれている。
スタッフはみっちゃんの作る料理が大好き!もちろんうちの子供たちも大好きです!
感謝

読んだよ~ってしるしにポチっとクリックしてくださいね。


にほんブログ村
TOP PAGE △