2016-04-09 Sat
皆さま、こんにちは。一昨日のお天気にはまいりましたね。
文字通り花散らしの雨になっちゃいました。
本当に残念無念。
花の命は短くて・・・苦しきことのみ多かりき・・・
とはまったく思わないですが
美しいものが儚いのは本当のようです。
だからこんなにも人の心を揺り動かすのでしょう。
だからこそまた来年に咲く桜はより美しく見えるのでしょう。
結局花見らしきものは行けませんでしたが
フェイスブックで過去の投稿に去年撮った桜が出てきました。
奥琵琶湖の桜並木です。
偶然にも珍しい稚鮎獲りの場面にも出くわせてラッキーでした。
これがちょうど一年前。
そして先日、また一年ぶりに実家に帰省させていただきました。
父77歳喜寿、母70歳古希のお祝いでした。
両親と私の兄弟とその連れ合い
そして孫が合計10人
総勢20人の大所帯!
これだけみんなが集まれるのはこれが最初で最後かもしれません。
奥琵琶湖にある「つづらお」様でお世話になりました!
ちょっとうるうると涙を浮かべながら
終始嬉しそうな両親の様子に
少しは親孝行らしきものができてるのかな?と。
とにかく健康でいてくれていることに改めて感謝するのと
すぐ近くで支えてくれている二人の弟ファミリーと妹ファミリーにも感謝でいっぱいです。
子どもチームはゲーム大会
男性チームは麻雀大会
生きているといろいろあるけれど
どんなときも心の支えになり
これまでの人生のいつの時にも心の中心には家族の存在がありました。
だからこそ頑張れるし前を向ける。
家族の幸せは私の幸せ
そして逆もありきなんだな。
時に休憩したり寄り道したり迷い道したりしながら
人生をより豊かなものにすること
自分がベストを尽くしていくことが
みなの幸せに繋がるのかな
そう思います。
嫁チーム
なかなか帰りたがらない子どもたちと
麻雀で白熱している旦那さまをせかしてようやく和歌山に。
夕飯にお肉を食べて帰りました。
めったに止まることのない「紀ノ川サービスエリア」で
みなが元気でシアワセだっ!!
さぁ、週末!
チェックインが始まっています\(^o^)/
TOP PAGE △