2016-04-06 Wed
皆さま、こんばんは。更新がしばらくぶりになりました。
おかみ、きっと忙しいんだなーって思ってくださいね(^_^;)
相変わらずの忙しさで瞬く間に一日が終わります。
各地で桜が満開という情報だけで
今年はお花見に行けそうにありません。
でもいろいろと便利な世の中ですね。
遠く離れた家族や友人が美しい桜の写真を携帯電話に送ってくれます。
それだけでお花見をした気分になっていますが
美しいものを見たとき
楽しい経験をしたとき
美味しいものを食べたとき
あの人にもこの人にもそのことを教えてあげたい!
素晴らしさを分かち合いたい!
そう思ってくれていることだけでも桜以上の感動を覚えますね。
人と人の繋がりってあたたかいな。
さて
四月一日は入社式でした。
フレッシュな5人の若者が新しく仲間入りしました。
若いと言えどもこれからは社会人としての自覚を持って
しっかり頑張っていただきたいと思います。
またお目にかかるときがあれば気軽にお声掛けいただければ幸いです(^.^)
そして出会いがあれば別れも。
高校卒業後、日本料理の世界に飛び込んで
当館で7年もの間がんばってくれた高嶋くんが
更にステップアップするために旅立つことになりました。
連日の忙しさで外出できないため
当館の宴会場にてお疲れさま&行ってらっしゃいの会!
親元を離れてひとりよく頑張ってくれました。
赤間調理長のもとで人としての在り方もしっかりと学んだことと思います。
彼の姿がない調理場にきっと寂しさがじわじわと押し寄せるのだろうけれど
心から応援して見送ります。
まだまだ長い人生。
どうなるからはこれからの自分次第!
諦めることなく辞めずに勤めた7年はきっと大きな財産になるはず。
送別会での彼のとびきりの笑顔を見て思ったことは
仕事であっても何であっても途中で投げ出したらあかんなぁ・・・と。
こうしてたくさんの仲間たちから
「がんばれよ!」「体に気を付けて!」「いろいろありがとう!」
そう言って拍手で送り出されることがどれだけ素晴らしいことか。
そのこと自体がこれまでの時間が自分の財産となっている証なのですよね。
これからいろいろな経験を積んで
もっともっと素敵な日本男児になって欲しいな。
いつか彼のお料理を食べる日が来ることを願って。
そして
こうして卒業した子たちが
いつでも笑顔で立ち寄ってくれる・・・
そんな宿でありたいなという思いを強くしております。
TOP PAGE △