2012-02-29 Wed
皆さま、こんにちは。昨日、春の到来を告げる新わかめが入りました。
このわかめ、加太の漁師さんが海に潜り刈り取ります。もちろん素潜りです。
わかめは採って2日ほどは生で食べられます。
ざくざくとぶつ切りにし、塩水でさっと洗い、少量のしょうゆと味の素をかけて食べます。
しゃこしゃことした独特の歯ざわりと、磯の香りが口の中いっぱいに広がり、熱々の白いご飯がどんどん進むクン。癖のある風味ですので中には苦手な方もありますが。
一年の中でこの時期にしか食せない希少さ、最高に美味しい漁師町ならではの贅沢がここにあります。
大量に仕入れたわかめは熱湯で茹で、水で冷やし、粗塩をまぶしてから冷凍保存致します。
お客様には地元加太産をぜひ召し上がっていただきたいという思いで頑張っております。
同時に、漁師さんのなみなみならぬご苦労を思い、感謝の気持ちでいただきたい・・・と思います。
会長となんでも屋の岩橋さん奮闘中
笑顔の会長

ワタクシたちスタッフは普通にいただきますが、残念ながらお客様にお出しすることは殆どありません。
何故なら・・・なにしろ海からあげたての“生”ですので、飲食店としての責任がございますので・・・。
ですが、どうしても食べてみたい!とおっしゃる方はぜひお申し付けください。
その日の漁で、ラッキーにも新わかめの入荷がございましたらご用意させていただきます!
TOP PAGE △