2009-08-04 Tue
皆さま、こんばんは。やっと梅雨明けいたしましたね。
この異常気象のせいで全国各地ではたくさんの尊い命が犠牲となりました。
慎ましく平和な日常に突然降りかかる災害。被害に遭われた方々のお気持ちを察すると胸が締め付けられる思いです。
いきなり襲ってくる不幸を知り、愚かにもヒトは初めて日常の幸せを感じます。
ワタクシも目を見開いて、いまある幸せを感じなければいけません。
さて、久しぶりのお天気のおかげで今日は美しい夕陽を皆さまにお見せできます。

夕陽を見ながら、あることを思い出しました。
全然関係ないですが、太宰治の「斜陽」のなかにこんなくだりがあります。
「おむすびはどうしておいしいかわかりますか?それはね、ひとの指で握っているからおいしいのですよ」
ウチのチビたちはおにぎりが大好き。
おかずが貧相でも、おにぎりだけで満足してくれるほど。
おにぎりはね、母親の直球勝負の愛情だと思うのです。
おかんが素手でひとつひとつ握った塩むすび。これじゃないとまったく意味がないのです。
ヒトの体温=愛情 をたくさん詰め込んだおにぎり、だからこそ格別の美味しさなのですよね。
ワタクシは、これは小さい頃からですが何にでも「おまじない」をしてしまうクセがあります。
こういうクセ、少なからずお持ちの方いらっしゃるでしょ?笑
おにぎりを握るときは、もちろんこれを食べた子供たちが健康でありますようにとおまじないを唱えます。
洗濯物を干すのにもこだわりがあって、必ず両端はワタクシと主人のもので子供の衣類はゼッタイに真ん中に干す・・・とか。
子供たちが無事故でありますように。何かあったときには守っているからね、というおまじない。
玄関のガラスをピカピカにして待っていよう、そうすればたくさんお客さんが来てくれる!
この廊下を20歩で歩けたら今日はいいことがある!などなど・・・。
一事が万事、日常のほとんど、おまじないだらけです。
で、この間、びっくりしたのですが、野球好きの次男坊とテレビを見ながら阪神タイガースを応援しているとき。
次男が急に、
「メガホンのタイガースのマークをゼッタイにたたいたらあかんよ!」って言うのです。
「なんで?」って聞いたら
「マークをたたかへんとゼッタイ勝つんやで」
ですって。びっくり!!
おまじないの血が流れているな・・・なんてちょっと嬉しくなりました。笑
TOP PAGE △