2008-10-08 Wed
紀州の名産品といえば・・・やっぱり紀州南高梅が有名です。昨年藤原紀香さんと陣内智則さんの結婚式の引き出物の一つとしても利用された事で評判になったみなべ町の東農園さんの梅干がこの度当館売店にもニューラインナップされましたのでご紹介致します。
【ほんのきもち】 10粒 1,155円(税込)《塩分約10%》
紀州五代梅テトラパックを10粒化粧箱に入れました。近隣へのあいさつやちょっとした手土産に。
【紀州五代小梅】 150g 1,050円(税込)《塩分約10%》
はちみつ・みりんなどを加え、うす味に漬け込みじっくり熟成させました。
【紀州五代梅】 200g 1,260円(税込)《塩分約10%》
はちみつ・みりんなどを加え、うす味に漬け込みじっくり熟成させました。
いずれも正真正銘本物の紀州南高梅です。お土産にお一ついかがですか?
さて、久しぶりの更新となったこのブログですが、明日から東京出張の為再び2日ほどお休みとさせて頂きます。怠け癖がつきそうで自分自身やきもきしていますがまだまだ頑張って継続していきますので今後とも宜しくお願い致しますm(__)m




































【ブログの宣伝にご協力ください。】

ブログランキング【くつろぐ】




































創業明治35年 椿の花の宿
南紀白浜椿温泉 元湯 椿楼
ご予約・お問い合わせは 0739-46-0021
http://tubakiro.com/
インターネット専用プランはこちらから
椿楼手作りCM。




































| tubakiro | 14:48 | comments (x) | trackback (x) | 若(?)の気まぐれ日記 |
2008-10-05 Sun
当館眼下にある廃墟ビルの解体工事。大幅に工期に遅れが生じているもののようやくゴール地点が見えてきました。
思えば僕が生まれる前からある廃墟です。視界が開けてくると共に何か物悲しさも感じてしまうのは不謹慎でしょうか・・・(^^;
けど何よりホント景色は大分変わりそうです。

後は風当たりがどう変わってくるか。これが少々心配ではありますが・・・けどホント良かったです。




































【ブログの宣伝にご協力ください。】

ブログランキング【くつろぐ】




































創業明治35年 椿の花の宿
南紀白浜椿温泉 元湯 椿楼
ご予約・お問い合わせは 0739-46-0021
http://tubakiro.com/
インターネット専用プランはこちらから
椿楼手作りCM。




































| tubakiro | 16:10 | comments (x) | trackback (x) | 若(?)の気まぐれ日記 |
2008-10-03 Fri
9/13に新たに誕生したアドベンチャーワールドの双子の赤ちゃんパンダ。今回も名前の募集が始まりました!
父親は永明(エイメイ)、母親は良浜(ラウヒン)。
ちなみに参考までに今まで白浜で誕生したパンダの名前はと言うと・・・
良浜(ラウヒン)を皮切りに、雄浜(ユウヒン)、隆浜(リュウヒン)、秋浜(シュウヒン)、幸浜(コウヒン)、愛浜(アイヒン)、明浜(メイヒン)と言った感じで全て「浜(ヒン)」という文字が使われています。
応募のあて先は
〒649-2201 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399 アドベンチャーワールド「パンダの赤ちゃん命名委員会」行
裏面には①双子の赤ちゃんの名前とフリ仮名(姉と弟)、②名前に込められた願い・字義について③あなたの御名前④性別⑤年齢⑥住所⑦電話番号⑧メールアドレスを明記との事です。
応募締め切りは今月末日(10/31)必着!
是非参加してみませんか?
僕も何か考えようかなっ♪




































【ブログの宣伝にご協力ください。】

ブログランキング【くつろぐ】




































創業明治35年 椿の花の宿
南紀白浜椿温泉 元湯 椿楼
ご予約・お問い合わせは 0739-46-0021
http://tubakiro.com/
インターネット専用プランはこちらから
椿楼手作りCM。




































| tubakiro | 19:00 | comments (x) | trackback (x) | 若(?)の気まぐれ日記 |
2008-10-01 Wed
先日来苦しめられている慢性的な肩凝り。いよいよ限界を超えたようで久しぶりにメバチコが出来てしまいました(TT) お陰で今日は一日眼帯をつけて独眼竜気取りです。子供の頃は「メバチコ=物貰い」なんてものは経験した記憶がありません。それが突如私の目に妙な痛みと共にメバチコがあらわれたのが10年程前。
そこからなんです!
疲れが溜まり、肩が凝り・・・肩凝りの限界を超えたとき奴は突如目にやってくるのです。
普段はコンタクトなのですが、視力が悪く、特に乱視がひどくてメガネのレンズは俗に言う牛乳瓶の底タイプ。メガネをかけるとホント目がちっちゃく見えてしまいます。
妙なコンプレックスもありメガネ姿で人前に現れることはレア。メガネ姿で見苦しい姿をさらすなら眼帯をつけよう!と一日独眼竜だった訳です。
独眼竜ってホント遠近感が狂います。タバコに火をつけるのも一苦労なんですよ。
まだ当分の間はこんな生活が続きそうです。
メガネ姿の僕を偶然見かけても笑わないで下さいね(^^;




































【ブログの宣伝にご協力ください。】

ブログランキング【くつろぐ】




































創業明治35年 椿の花の宿
南紀白浜椿温泉 元湯 椿楼
ご予約・お問い合わせは 0739-46-0021
http://tubakiro.com/
インターネット専用プランはこちらから
椿楼手作りCM。




































| tubakiro | 20:48 | comments (x) | trackback (x) | 若(?)の気まぐれ日記 |
TOP PAGE △