2008-09-03 Wed
今日は朝から「住みよいふるさと作り研究会(通称:ふる研)」の集まりがあり出席してきました。本日出席したのはふる研会長のN区長、同じく副会長のY共済組理事長、それに私と、白浜町役場より担当のH君に和歌山大学サテライトよりNさんと地域連携コーディネーターのKさんの計6人です。午前中はNさんKさんとの顔合わせと今後の地域発展や将来像に向けてのざっくばらんな意見交換、昼食後実際に椿地区内の色んな各所にフィールドワークに出掛けました。
小雨がぱらつくあいにくの空模様。この機会にブログのネタ作りと観光協会HPの材料作りにとデジカメ持参で行っていたのですがなんだか微妙にテンションダウン。時折雷も鳴っていたんですよ(TT)
ですがフィールドワーク自体は夕方までみっちりと行われました。今日のブログで・・・と思っていたのですが余りの情報量に小出しに更新して行こうと思っています・・・決して楽をしようというのではなく・・・いや・・・はい・・・(^^;
まず早速椿温泉の最新施設である椿温泉足湯へ。
雨宿りも兼ねてナイスタイミングでした。
見るだけでは良さも伝えきれないのでNさんKさんには実際に利用していただきました。タオルを持っていない人の為に片隅にタオルを置いているのでその事にいたく感激していただきました。
話をしている最中にも二組のご夫婦が足湯にやってきてくれていました。一組は近隣の方、もう一組は新潟から遠路お越しのご夫婦でした。毎日ひっきりなしに御利用いただいている足湯。近くへお越しの際は是非一度立ち寄ってみてください。毎日きっちり清掃も行っているので綺麗で気持ちいいですよ♪




































【ブログの宣伝にご協力ください。】

ブログランキング【くつろぐ】




































創業明治35年 椿の花の宿
南紀白浜椿温泉 元湯 椿楼
ご予約・お問い合わせは 0739-46-0021
http://tubakiro.com/
インターネット専用プランはこちらから
椿楼手作りCM。




































| tubakiro | 20:35 | comments (x) | trackback (x) | 若(?)の気まぐれ日記 |
TOP PAGE △