2008-08-01 Fri
今晩白良浜前のしらら・はまゆう公園を主会場に「ゆのまち 白浜おどり」があったので行ってきました。7時前に会場到着。町内各地より続々と婦人会の方々を中心に着物を着た踊り子さん達が集まってきます。19:20踊り開始。主会場で輪になって踊り始めると同時に、200m程離れた明光白浜バスセンター前からも路上踊りが始まります。
30分ほど踊り歩き主会場で合流。辺りはすっかり暗くなっています。
その頃にはホント沢山の方々が集まっていました。
2時間強の夏の定着イベントの一つ「白浜おどり」。関係者・参加者合わせて1000人超の方々が参加されていました。中には旅館の浴衣を着た人の姿もチラホラ。夏=浴衣=盆踊り。日本の伝統の夏って感じでいいですよね♪
今年初めて見に行かせて頂いたのですが、何年ぶりかに聞く盆踊り独特のリズムに僕も思わず団扇で手拍子(?)を入れたりしていました。
白浜音頭に椿音頭・・・。全国各地に色んな音頭があります。最近夏祭りって段々少なくなっているように思いますがやはり伝統っていいものです。
ここ椿温泉でも数年前盆踊り大会が復活しました。今年は8/17開催予定。復活後3回目の盆踊り大会だそうです。7日には準備会議にも出席してきます。白浜おどりに負けじと沢山の方々が来て頂けると嬉しいですね。
最後に一つ反省。今日も当然アロハシャツを着て行ったのですが、やっぱり浴衣や着物の方が雰囲気があっていいですね(^^;




































【ブログの宣伝にご協力ください。】

ブログランキング【くつろぐ】




































創業明治35年 椿の花の宿
南紀白浜椿温泉 元湯 椿楼
ご予約・お問い合わせは 0739-46-0021
http://tubakiro.com/
インターネット専用プランはこちらから
椿楼手作りCM。




































| tubakiro | 22:46 | comments (x) | trackback (x) | 若(?)の気まぐれ日記 |
TOP PAGE △