2008-07-28 Mon
椿駅は無人駅です。しかも駅は山の中。HPや雑誌などで椿温泉を調べて来てくれた方は皆一様にまずはビックリします。だってHPでも雑誌でもオーシャンフロントの写真が使われているのにその海が全く見えないわけですから。しかも辺りを見渡してもお店なんかもないので偶然地元民にでもでくあわさない限り誰に聞いて確認する事も出来ないのです。それでも無人駅導入当初は観光協会にて駅員のOBさんに来ていただき明るいうちは人が居る駅だったのです。まだその頃は駅前に一軒の喫茶もありましたし・・・。それが数年前椿駅に入ってくる路線バスがなくなりタクシーの椿営業所もなくなりいよいよ完全に無人駅となってしまいました。
それからです。このたんぽぽの会と言う地元のボランティア団体(?)の方々が少しでも椿温泉にお越し頂くお客様に安心してゆっくり色々見てもらおうと駅前に無料の貸出自転車を置いてくれたり綺麗な花々を活けてくれたりするようになったのです。
自転車置き場にはこのようなメッセージも添えられております。「同駅に降りられたお客様に自転車を利用してゆっくりと自然豊な椿温泉を満喫していただくのを目的でおいております」。
また数年前には椿駅に新しく綺麗なトイレも完成しました。そのトイレの清掃も委託を受けて行ってくれています。他にも地元小学生の絵や版画などの作品が飾られていたり、婦人会の方々の俳句や絵手紙なんかも駅内に飾られています。
一見ひっそりとした無人駅ですがこのように沢山の地元の方々の温かい心遣いを感じることの出来る駅でもあるのです。当駅にお越しの際は是非そういった温か味も感じてみてくださいね。無人駅とは何かと不便も感じる面もありますがこんな温かい面もあるんですよ♪
【ブログの宣伝にご協力ください。】
ブログランキング【くつろぐ】
創業明治35年 椿の花の宿
南紀白浜椿温泉 元湯 椿楼
ご予約・お問い合わせは 0739-46-0021
http://tubakiro.com/
インターネット専用プランはこちらから
椿楼手作りCM。
| tubakiro | 16:34 | comments (x) | trackback (x) | 若(?)の気まぐれ日記 |
TOP PAGE △