2008-07-02 Wed
椿温泉内に「ミニ西国33箇所巡り」なる山の散策コースがあります。今日は朝から観光協会の理事さん達6名で今後の整備の為の下調べと称して約2時間掛けて歩いてきました。個人的にも10数年ぶりの散策です(^^;各々鎌や鉈などを持ち気になる所をはつりながら(刈りながら)の散策です。
道中お地蔵さんをお寺に見立てて配置しています。中々の趣でしょ!?
途中椿温泉内の「朝日・夕日百選」のスポットもあります。ここももっと整備が必要ですが整備できれば綺麗な夕日を眺められる絶景スポットなんですよ。
また別にある「湯の町俳句の道」という散策コースとも合流します。地元の方々が思い思いに詠んだ俳句を並べています。
山頂まで行くと綺麗な太平洋を眼下に望む事が出来ます。いつもと違う景色はいいものです♪
ちょっと変わったお地蔵さんもあるんですよ(^^)
最後に天然の紅葉を発見!青々として綺麗でした。
道中2組のご夫婦に遭遇しました。ゆったり歩いて1時間もあれば回りきれるでしょうか!?お越しの際は是非椿温泉の過ごし方としてご一考してみてはいかがですか?
【ブログの宣伝にご協力ください。】
ブログランキング【くつろぐ】
創業明治35年 椿の花の宿
南紀白浜椿温泉 元湯 椿楼
ご予約・お問い合わせは 0739-46-0021
http://tubakiro.com/
インターネット専用プランはこちらから
| tubakiro | 16:06 | comments (x) | trackback (x) | 若(?)の気まぐれ日記 |
TOP PAGE △