2007-12-22 Sat
徐々に高速道路が延伸してきているので最近では電車でお越しになるお客様は少なくなりほとんどがお車でお越しになるようになってきました。先月の南紀田辺IC開通が予定よりも早かった事もあり来年3月一杯までは早期開通割引も行われていますのでこの機会に是非御利用下さいませ。さて和歌山県はその名の通り山の多い県であり、その為人口のわりに広域にわたる県となっています。時に「県内だから近いだろう」という思わぬ勘違いで(?)チェックインが大幅に遅れてしまうケースも数知れず。そこで今日は一つの目安にアクセス情報をご案内します。

これは白浜を起点にした交通マップです。(詳しくはこちらから)
赤いラインが「世界遺産高野山コース」。およそ5時間の行程です。道中主な観光地としましては、龍神温泉や護摩山スカイタワーなどがあります。当館を出発して軽く高野山を参拝して帰館するといったイメージでしょうか。
次にピンクのラインが「熊野三山一周コース」。こちらはおよそ8時間の行程です。本宮大社、那智大社、速玉大社の熊野三山を巡ってくるコースです。時間に余裕があれば那智の滝や串本の橋杭岩などをご覧になるのもいいですよ。何よりお天気がよければ熊野枯木灘公園と呼ばれる海岸沿いのドライブはとても気持ちのいいものですよ♪僕も免許を取り立ての頃は良く意味もなく串本・潮岬まで片道約1時間のドライブをしたものです。これが青いラインの「本州最南端コース」です。こちたは一応4時間を目安としています。
このようにドライブコースも多々ございます。ご要望にあわせて白浜温泉一周コースや弁慶や南方熊楠などの旧所・旧跡を巡る田辺市街地コースなどもございますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ。椿温泉自体は小さな温泉地ですが一歩外に出てみると沢山のお楽しみがあるのです。
| tubakiro | 21:08 | comments (x) | trackback (x) | 若(?)の気まぐれ日記 |
TOP PAGE △