2008-07-04 Fri
今日は昼から区民会館で協会絡みの会議に出席してきました。会議後、N区長さんの案内でM観光課長さんと同じく観光課のAさんの4人で近くにある天然鯉の居る川を見に行ってきました。地域再発見の一環です(^^)小さい頃よく泳ぎに来た綺麗な川です。ここは意外と深さもあるので飛び込んだりして遊びました。当時はどうだったのかは忘れましたが確かに岩の下に鯉が潜んでいます。
M課長が何気に近くの橋の上に行くと・・・
突然岩陰から沢山の鯉が橋の下に移動してきました。
どうやら近所の方が餌付けというかたまにパン屑など餌をあげてくれているようですね。
区長さん曰く、この辺の鯉は海水と淡水が入り混じったところに生息している為病気になりにくいとの事です。確かにそんな話聞いたことがありますね。
田舎で生活していると何気ない風景ですが、こういった自然が残っているということも今後色々ご紹介していきたいと思います。区長とも話していたのですが散歩コースなんかで設定できるといいですね。




































【ブログの宣伝にご協力ください。】

ブログランキング【くつろぐ】




































創業明治35年 椿の花の宿
南紀白浜椿温泉 元湯 椿楼
ご予約・お問い合わせは 0739-46-0021
http://tubakiro.com/
インターネット専用プランはこちらから




































| tubakiro | 16:08 | comments (x) | trackback (x) | 若(?)の気まぐれ日記 |
TOP PAGE △