2008-06-29 Sun
昨日のブログでもご紹介させていただいた当館にとって初めての試み「源泉(冷泉)露天風呂」。既にご予約頂いているお客様に変更の旨のメールを配信したりHPでも告知を始めたのですが嬉しいことに思っていた以上に反響があります。ホント嬉しいです。有難う御座います。軽く感動で涙流してます(TT)で、調子に乗ってもう少し源泉(冷泉)露天風呂について書かせて頂きます。
椿温泉は32度の冷泉。真水ほど冷たくないですが僕にとっては丁度良い温度。サウナに行っても水風呂に飛び込めない僕も夏場は大浴場にあるこの源泉湯船にしか浸からない位気持ちいいんです♪
大浴場内の源泉湯船は一人でゆったり二人でキチキチ位のホント小さな湯船なんですが、普段もそうなんですが特に暑い時期はホント大人気になります。
「もっと大きくしてよ」「他の湯船も源泉にしてくれたらいいのに」なんてご意見をよく頂くのです。そんなお声を聞くたびに何とかできないものか・・・と頭を悩ませていたのですが今年になってようやく「露天風呂を源泉風呂にして開放すればいいんじゃないか!?」と思い立ち今回の行動に踏み切ったのです。
沸かしていない露天風呂がお客様に本当に受け入れられるのか・・・正直不安もありますが決断した以上は自信を持って徹底的に取り組みたいと思っています。
昨今冷泉というものが密かに注目を浴びている傾向にもあります。一昨年くらいにもある雑誌の「冷泉特集」に取り上げていただきその時はなんとその雑誌の表紙を飾らせて頂いたりもしました。今年もとある雑誌の冷泉特集企画に掲載して頂きます。
読書しながら冷泉に浸かり涼をとる・・・なんてエコで健康的な利用方法でしょう♪是非一度入ってみてください。もしかしたら癖になっちゃうかもしれませんよ。
もう一つ冷泉で提供するには訳があります。それは・・・こうする事によって素顔の椿温泉を利用してもらえるという事です。加温されていない32度の源泉。手を浸けただけでも分かるツルツル感が自慢の椿温泉。この夏真の姿の椿温泉を体感してください!
余談ですが今日もう一つ嬉しい事がありました。それは・・・和歌山市・加太にあるひいなの湯さん。今までも何度かこのブログにも登場している僕の尊敬する先輩の一人Rさんのお宿です。そのひいなの湯さんのHPで掲載中の若女将さんのブログになんと私の名前を登場させてくれているのです。中々若女将さんとはゆっくり話す機会もありませんがいつも優しい笑顔で出迎えてくれる素敵な奥様です。嬉しいやら恥ずかしいやらプレッシャーを感じるやら色んな思いで拝見させて頂きました。僕も毎日楽しみにブログを拝見させて頂いていますよ。褒めていただいた以上は僕も頑張って更新を続けないといけませんね。蒸し暑い天気が続き少々気持ちも萎えてきていましたがお陰で再び奮起する事が出来ました。どうも有難う御座います。




































【ブログの宣伝にご協力ください。】

ブログランキング【くつろぐ】




































創業明治35年 椿の花の宿
南紀白浜椿温泉 元湯 椿楼
ご予約・お問い合わせは 0739-46-0021
http://tubakiro.com/
インターネット専用プランはこちらから




































| tubakiro | 20:45 | comments (x) | trackback (x) | 若(?)の気まぐれ日記 |
TOP PAGE △