2017-08-14 Mon
皆さまこんにちは。お盆はお墓参りのためご遠方からお帰りに。
それに合わせて
毎年お越しいただくお馴染みさまがたくさん。
「お久しぶりです」
「お変わりありませんねぇ」
ワイワイと会話に花が咲きます

お馴染みさまのお顔を見るとホッとします(^^)
{じつはおかみ業に向いていない私}
なぁーんて・・・
おかみ通信では
そんな心の内や悩みを
グダグダと綴っておるのですが
(↑そんなこと書く?というような内容ですよね 笑)
マジメに心配をしていただき
更には逆にカウンセリングしてもらう始末。笑
でもそんなあったかい方ばかり。
ご縁がとてもありがたいです。
昨日のご夕食タイム。
二番手 さかっちゃんがんばってます!
連泊のお客さまも多く
朝夕ともお料理は完全に内容を変えてお出しいたします。
調理場はそのためだけの内容を考え
食材を仕入れご用意する。
正直に言って手間も時間もかかります。
接客スタッフは決して間違いのないように
慎重にお出しする。
アレルギーがあればそのように。
別注お料理にも即座に対応。
それぞれの一連の作業は
簡単なようで決して簡単ではない作業なのです。
みんな必死でがんばってくれています。
連泊様の一品/熊野牛のフィレ
調理長がお席に出向き
トリュフをたっぷりかける演出(^^)
お客さまも大喜びでした!

今日もたくさんのご予約でバタバタです。
お食い初めの宴席もございましたよ。
天然真鯛出動っ!
満室続きでそろそろ疲れも見えだしましたが
「お布団敷きまで残ります」
「お皿洗いまでいましょうか?」
なんて嬉しい申し出をしてくれるスタッフたち(T_T)
これぞチームひいなだーーー(T_T)泣けるぜ・・・。
気合いとチームワークで乗り切ります!
みんなありがとう

夏の終わりのバーベキューを楽しみにね!

2017-08-12 Sat
皆さまこんにちは。お盆休みを満喫されていますか?
お仕事の方々はお疲れさまでございます。
ここに嫁いで来てからというもの
もう何年も盆正月を知りません。笑
私だけではなく働いてくれているスタッフたちも
サービス業に携わるすべての方々もそうでしょうね。
ともに頑張りましょうね!
娘と次男坊は今日から滋賀の実家へ。
思えばなんの思い出づくりもしてあげられませんでしたが
ふるさとがあることで大いに助けられてきました。
子どもたちは遠くに行くよりも
どんな贅沢な旅行よりも
田舎の実家に行き
たくさんの従兄弟たちと遊ぶ方が
はるかに楽しいらしいです(^_^;)
私も小さい頃は従兄弟の存在にたくさん助けられましたもんね。
今更ながら従兄弟っていいですね。
さっそく楽しそうな流しそうめんの写真が送られてきました(^^)
田舎なので敷地だけは無駄に広い家。
お父さんが切ってきた竹をつなぎ合わせ
全長10メートルの流しそうめん。笑
これぞ流しそうめんって感じですね♡
しかし楽しそーーーっ(^^)

いいなぁ いいなぁ いいなぁ。
私も帰りたい・・・笑。
いかんいかん・・・笑。
3日ほど前の夕景です。
パノラマ撮影に挑戦しました!
慌ただしい毎日ですが
今日のこの日を大切に懸命に。
さーて。
ご夕食タイムがんばってまいります!
2017-08-08 Tue
皆さまこんにちは~♪台風直撃はしましたが
いつものように雨漏りが多少あった程度で
無事でございます。
ご心配いただきわざわざメッセージをくださった方々
本当にありがとうございます!
以前のブログにも書きましたが
調理長プロデュースの空間が出来上がりました!
その名も
加太の潮風を感じ波音を聴くテラスなんだけど
夜にはBarになるらしいテラス
長っ!!!
昼間はこんな感じ
オープンは夜8時から10時まで。
第一号のお客さまは大阪府からお越しのM様でした(^^)
夜はいい雰囲気になります。
実際はもう少し暗いかんじです
この日は波音もよく聞こえて余計なB・G・Mなど不要。
夕食後の時間をまったりとお過ごしいただきました(^^)
たくさんの方にご利用いただけたらいいですね~♡
そしてそして。
ルームキーも新しくしましたよ。
もう15年ほど前から
淡嶋神社の宮司さんのご厚意で絵馬を使わせていただいております。
業者さんの手を借りずせっせと手作り

私が文字を書き
ニスを塗って鍵を付けてくれたのは勤続20数年の岩橋さん(いわはっちゃん)。
キレイになりスッキリうきうき

夏のお出迎え準備進んでいます。
万全の態勢でお出迎えできますように!♡
TOP PAGE △